パッと読むための目次
どんどん暖かくなってきて、薄着の季節になってきました。
冬の間は洋服で隠れていたお腹、大丈夫ですか?
なんと7割の男性がぽっこり下腹部に幻滅する…という統計結果がでているんです!

そこで今回は「ぽっこりお腹を作ってしまう原因」とその対策方法をご紹介したいと思います。
ぽっこり下腹部を作る原因は様々。どれが原因かを知ろう
肋骨が見えるくらい胸の下は細いのに、おへそから下がぽっこり…
実はそんな方は多いのではないかと思います。
実はぽっこり下腹部の原因は様々あります。

筋力が低下して内蔵を支えきれずぽっこり
まず思いつくのは筋力の低下ではないでしょうか?

若い頃は食べても太らなかったのに、みるみる腰周りやお腹につく脂肪。
どうしても代謝が下がる分、若い頃には必要なかった努力をしなければ筋肉(腹筋群)が衰えてしまいます。
その結果、内臓の重さが支えきれなくなり下腹部が出ているように見えてしまいます。
腸下垂でぽっこり
腸下垂とは、腹直筋が弱ってしまったり過激なダイエットによって腸の筋肉が減ってしまった結果、横行結腸やS字結腸が垂れ下がってしまうこと。
腸下垂になってしまうと、便秘になりやすかったりゲップがよくでたり、ガスがたまってしまったりという症状がでます。
また、代謝が著しく低下してしまうために冷え性になってしまい、子宮が冷えて妊娠しなくなることも。
腸下垂の原因も筋力の低下なのですが、それだけではなく皮下脂肪や内臓脂肪が極端に少ない人もなる可能性があります。
皮下脂肪や内臓脂肪も、内臓を支えるためにはある程度必要なんです。
- 両手をおしりに添えて立つ
- そのままの姿勢で前を向いたまま、かかとをつけたまましゃがむ
これができない場合は内蔵下垂の疑いありです。
また寝ているときは出ていないのに、立っている時に下っ腹が出てしまう方は腸下垂の可能性ありです。
骨盤の歪みによってぽっこり
内蔵を支えているのは筋力だけではなく、骨盤にも支えられています。
この骨盤が生活習慣や、出産・生理の影響によって歪んでしまうことで、下腹がぽっこり出てしまうことがあります。
普段足を組んでいたり、カバンを同じ肩にかけているだけで骨盤は歪んでしまいます。
- 仰向けに寝て全身の力を抜いて両足を伸ばす(かかとは少し離す)
- 足のつま先の開いた角度をチェックする
骨盤が正常な場合は80~90度くらいに開きます。
開きすぎていたり、逆に閉じすぎていたり、どちらかに傾いている場合は歪んでいる可能性大。
正座をしてみて、左右に足を崩したときにやりにくい方向がある場合も歪んでいる可能性があります。
便秘によってぽっこり
実は、この便秘を引き起こしているのが骨盤の歪みの可能性があります。
ぽっこり下腹部は一つの要因というよりも、色々な原因が組み合わさっている場合が多そうですね。
腸に便やガスが溜まってしまうと、ぽっこりと膨らんでしまいます。
また、腸の機能が低下しいると腸が腫れてしまうことがあります。
そのため、ぽっこりと膨らんで見えてしまう場合もあります。
病気によってぽっこり
卵巣腫瘍や子宮筋腫などの病気になっている場合も下腹部がぽっこりしてしまいます。
この場合はすぐに病院で診察を受ける必要があります。
何かしら異常がある場合は、生理痛がひどかったり出血の量が多かったりと症状が現れる事が多いです。
もしそれらの異常がある場合は一度診察を受けると良いでしょう。
また1年に一度の健康診断なども大切です。
ぽっこり下腹部、対策方法として有効な3点
ぽっこり下腹部になってしまう様々な原因を上げてみましたが、対策としては
- 筋肉をつけること
- 骨盤の歪みを治すこと
- 腸機能を整えること
以上の3点が有効です。
筋肉をつける・骨盤の歪みを治すことはエクササイズを毎日実践することで改善が期待できます。
ぽっこり下腹部にきく簡単なエクササイズは後ほどご紹介致します!
腸機能を整えるために効果的な食事は?
便秘や腸機能の低下でお腹がぽっこりしている場合は、腸内最近のバランスが崩れている可能性が大。
腸機能を整えるためには、善玉菌を増やす納豆やヨーグルトなどの発酵食品を積極的に摂るようにすると良いでしょう。
また、毎日発酵食品を食べるのが難しい方はサプリメントを利用するのも良いでしょう。

乳酸菌によって腸内環境を整え、酵素によって代謝をアップできる一石二鳥なサプリです!
乳酸菌は人ぞれぞれ相性の良い乳酸菌があるのですが、このサプリは22種類配合されているので、誰でも相性が良い乳酸菌が見つかり効果が出やすいようになっています。

短期間で引き締まる!簡単エクササイズ
ここからはぽっこり下腹部撃退!簡単エクササイズのご紹介です。
難しいと毎日続けるのは難しくなってしまうので、ズボラさんでも続けられるように簡単なものばかりを集めてみました!
仕事場でもできる座りながらダイエット!腹直筋を鍛えよう
- 姿勢を正して、固めのイスに深く腰掛けます
- 腹筋を意識しながら、右足を太ももから上げて30秒キープします
このとき太ももがイスから少しでも離れればOK!腰が反らないように注意。 - 同じように左足も行います
この時、しっかり腹筋を意識しましょう。
意識しないで行っては効果は半減してしまいます。
腹筋に効いているのを実感しながらエクササイズをすることで、より効果が出やすくなりますよ!
自宅でテレビを見ながら!腰上げ自転車こぎ運動
- ヨガマットなどの上に仰向けに寝ます
- 足を天井に垂直になるように、腰からあげます
- そのままの体制で自転車こぎをします。前こぎ10回、後ろこぎ10回から始めましょう!
- 休憩するときは足をそのまま頭の上に持っていって、自分のおへそをみるようにしてキープ。胸の位置を上げる効果のあるヨガのポーズです。
最初は下腹部や腰がきつく感じると思いますが、即効性があるエクササイズなのでぜひ実践をしてみてください。
テレビを見ながら、音楽を聞きながら…「ながら」で出来る簡単エクササイズです♪
骨盤の歪みを解消!お尻歩き
- 足を前に出して床に座ります
- 上半身を大きくねじりながら、おしりで歩きましょう
お尻歩きをする際には、膝を伸ばして右のお尻を出すときには右腕を、左のお尻を出すときには左腕を出すようにするとより効果があります。
お尻歩きをして、徐々に骨盤の歪みを矯正していくことでぽっこり下腹部が解消されていきます。
どうしても今すぐぽっこりお腹を隠したい!そんな時のおすすめファッション

…ということもあると思いますので、ぽっこりお腹を隠すのにおすすめのファッションとNGなファッションについてご紹介したいと思います。
体型カバーばっちり!長めトップス&ゆるトップス
長めのトップスやゆるめのトップスで下腹を隠してしまいましょう!
細身のパンツと合わせて華奢な印象を作りましょう。
ハイウエストのアイテムはNG!
足長効果があると人気のハイウエストのボトムスですが、下腹の強調効果も絶大。
ぽっこりお腹が気になっている人は絶対に避けましょう。
ワンピースはAラインを選ぼう
下半身がふんわりするAラインのワンピースは下腹部を隠すのにオススメ。
上半身はフィットしつつ、胸から下はふんわりさせて女子らしさもアップです。
IラインのワンピースやタイトスカートはNG!
ストンと下に落ちるIラインのワンピースやタイトスカート、これも下腹の強調効果大のアイテムです。
タイトなアイテムはトップスもボトムスも避けるのが吉。
ボトムスをタイトにするならトップスで隠してカバーしましょう。
オススメのプチプラファッションサイト
急な時に役に立つのがプチプラのファッションサイトです。
とにかくお手軽な価格なのに、すぐに商品が届くサイトが多いので重宝します♪
流行のアイテムも手頃な値段で手に入るのが嬉しいですね(*^^*)
プチプラ通販サイトTRILBY(トリルビー)
現在リニューアルオープンセール中!
なんと1000円以下でゆるトップスが購入できてしまいます!500円で買えるビッグドルマンTeeはイチオシです。
【Pierrot(ピエロ)】安カワ×大人SWEETなレディースファッション通販サイト
TRILBY(トリルビー)よりも大人な雰囲気を求めているならピエロがオススメ!
ポケ付きチュニックTなら下腹隠し効果も抜群です♪
まとめ
いかがでしたか?
日々腹筋を意識して生活するだけでも引き締められていきますので、簡単エクササイズ+日々の意識、そして腸環境を整えてぽっこり下腹部とサヨナラしましょうヽ(´エ`)ノ