パッと読むための目次
今使っているクレンジング、皆さんは満足できていますか?
手軽にドラッグストアで購入したという人も多いと思いますが、「しっかり落ちない!」「すごくよく落ちるけど肌が乾燥するようになった」「肌に合っていないような気がする」と思いつつ使っている人も多いのかもしれません。
というより、ただ化粧を落とすだけという目的なのでどんなものでもいいや!と思ってしまいがちなのですが、実はクレンジングも大事なスキンケアの一つ、クレンジングの選び方次第でお肌の状態が変わるかもしれません。
この時、注意したいのがマツエクをしている人、いい感じでまつ毛をバサバサにする事が出来て可愛くなるし、目力もUP出来るので便利♪と利用している人も多いのですが、使えるクレンジングと使えないクレンジングの種類があるのでクレンジング選びの際に注意しましょう!
マツエクで使えるクレンジングの種類をおさらい!
マツエクはまつ毛を1本1本、専用の接着剤でつけていく方法でまつ毛を増やしていく方法です。
なのでどのぐらい持つのかというと、まつ毛が生えてくる周期、そしてエクステをしてくれる施術者の技術でも若干の違いは出てきますが、大体3週間ぐらいです。
なので出来るだけマツエクを長持ちさせたいですよね。
この時のコツの一つとしてクレンジングでダメにしてしまわないようにしたいものです。
マツエクをしている人にとって向いていないクレンジングはオイル成分になります。
エクステで使用する接着剤はオイル成分に弱く、接着剤とまつ毛が落ちてしまうので向いていません。
そのため、マツエクをしている人はオイル成分を含まない以下の種類のクレンジングを選ぶようにした方が良いでしょう。
- 水性のジェルタイプ
- リキッドタイプ
- ローションタイプ
- シートタイプ
クレンジングを選ぶ際にはオイル成分が入っていないかを原材料で確認したり、商品ページを確認するとマツエクでも使える場合、記載されているので、確認するようにして下さい。
マツエクで使えるかだけでなく自分の肌タイプも考慮して選ぼう!
そしてクレンジングというと「メイクがちゃんと落ちればいいんじゃない?」と思ってなんとなく選んでしまいがちです。
例えば敏感肌の人にとってはクレンジングは刺激が強すぎたり、お肌の潤いに必要な皮脂まで取り去ってしまうかもしれない商品もあるかもしれません。
なので、マツエクで使えるかどうかを確認してからは、自分の肌の状態に合ったクレンジングなのかというのも確認して選ぶようにした方が良いです。
最近ではお肌への刺激が少ない成分のクレンジングや保湿成分をふんだんに配合したクレンジング、美容成分をたっぷり配合しているクレンジングなどがあります。
マツエクでも使える人気クレンジングの特徴・口コミ評価まとめ
最近ではマツエクでも使えるクレンジングが増えてきているけど、どれが自分の肌に合っているのかうまく探しきれない人もいると思いますので、マツエクでも使え、人気があるクレンジングをいくつかご紹介します。
大まかな特徴と口コミをご紹介しますので選ぶ時の参考にしてみると良いでしょう。
オルビス クレンジングリキッド
リキッドタイプのオイルフリークレンジング。
アクアクレンジング成分を採用しており、クレンジングの30%が保湿成分で出来ているので、ヌルつきが少なく、潤った洗い上がりになります。
塗れた手でも使えるので、お風呂でのクレンジングも可能です。
メイク浮きも早くすすぎも手早く出来ます。
オルビスでは色々な種類のクレンジングがありますが、中でもこのクレンジングリキッドが15年連続で売り上げNo1です。
ボトル入りを一度購入すれば以降は詰め替え用を購入するだけなので便利です。
顔もつっ張らないし毎回ずっとリピートして使っています。
たまに興味本位で他のクレンジングを使ってみると顔がつっぱるので諦めてこれに戻ってくるって感じです。
肌に負担がかからないで落とせるのがいいですね。
ファンケル マイルドクレンジングオイル
クレンジングオイルと聞くと真っ先に「オイルって書いてあるけどマツエク大丈夫なの?」といった心配をしてしまいますが、マツエクの接着剤を落としてしまう石油系界面活性剤を使っていないのと、マツエクの接着剤にも影響のないオイル成分を配合しているので、基本的にこのクレンジングにおいてはマツエクでも使える仕様となっています。
ただ、これはシアノアクリレート系という一般的な接着剤に対してなので、別のタイプの接着剤を使っているという場合は落ちる可能性があります。
一応どの系列の接着剤を使っているか聞いてみるのもいいですね。
更にファンケルのクレンジングはウォータープルーフ仕様のマスカラ自体もしっかりと落ちると好評です。
メイクだけでなく毛穴の汚れも落ちると評価されており、塗れた手でも使えるので手軽にお風呂でも使うことが出来ます。
でもお肌がつっぱる事はありません。
でもマツエクが落ちる事もなく使えています!毎日のクレンジングがなんだか楽しみです。
小鼻のざらつきも気にならなくなりました。
アテニア【スキンクリア クレンズ オイル】
こちらのクレンジングオイルもオイル成分は含んでいるもののシアノアクリレート系という一般的な接着剤に対しては使用OKになります。
製品の箱にもマツエクは使用可能と書いてあります。
そしてスキンクリアクレンズオイルにはロックローズオイルが配合されています。
このオイルは肌のくすみの原因にもなる肌ステインもクリアにしてくれる成分です。
そして肌ステインを作らせないイモーテルオイルも配合されているので肌ステイン知らずの明るい肌を目指すことが出来ます。
ウォーターキャッチオイル処方でメイクを浮かせて汚れを落とし、塗れた手でも使える処方になっています。
そして程良いお肌の水分量に整えるため、他にも貴重なバオバブオイル、アルガンオイルを配合しています。
リラシングアロマ効果でゆったりとした癒し気分を感じながらクレンジングできます。
マツエクも平気だったし、肌が明るい感じに変わっています。
普段オイル系は敬遠しがちですがこれは大丈夫でした!
でもメイクはしっかり落ちているので良いと思います。
リ・ダーマラボ モイストゲルクレンジング
ゲルタイプのクレンジング。
極小のこんにゃくスクラブを配合しているので肌に優しく汚れを落としてくれます。
メイクの汚れも毛穴の汚れもしっかりと落とし、濡れた手でもOKです。
またW洗顔は不要なタイプなのでお肌への負担も少なくなりますね。
更に天然ナノセラミドなどお肌へのハリをプラスしたり、低分子ヒアルロン酸などの保湿成分、水溶性ビタミンCなどの明るい肌にしてくれる成分やスクワランなどでお肌へのツヤを作るといった42種類の美容成分を贅沢に配合。
クレンジングの99.3%が美容液成分で出来ていますので、クレンジングをしながらも潤った明るい肌にしてくれます。
更にお肌に刺激がある成分を使わずに作られているので敏感肌の人でも安心して使えます。
更に毛穴の悩みを改善するために有効な4つの成分をプラスし、天然アロマの香りを利用しているので癒された気分で使うことが出来ます。
メイクも落ちるし使った感じはすごく気持ちよいです!
無くなったらリピします。
メイク汚れもちゃんと落ちます。
毛穴が開いて目立ちやすい状態だったので改善すればいいなって思ったのですが、1本使った時点ではあまり変化がない感じです。でもお肌の調子が良くなっているのでこのクレンジングは気に入りました。
マナラ ホットクレンジングゲル
吸着力があるホットゲルで毛穴の汚れをスッキリ落とします。
それだけでなく、毛穴の汚れを取った後も3種類の植物成分で毛穴をしっかりとケアしてくれます。
更にお肌の保湿性も考え、ヒアルロン酸、ローヤルゼリー、スクワラン、セラミド、コラーゲンが配合されています。
そしてお肌に刺激を与えるような石油界面活性剤やエタノールなど、7つの無添加処方で作られているので肌にも優しく使えます。
クレンジングの94.4%が美容成分!
クレンジングをしながらお肌の潤いもサポートしてくれます。
お肌を柔らかく整え、お肌の水分バランスを整えつつもブースター効果があるので透明感や潤いもUPしつつ、その後のスキンケアの効果も実感しやすくなるでしょう。
それだけではなくホットクレンジングにはエイジングケア効果もあり、潤いを与える事でくすみや乾燥による小じわにアプローチし、コラーゲン生成技術でコラーゲンを補給、そして美肌作りに欠かせないビタミンC誘導体はナノカプセル技術を採用してしっかりと角質層まで届けるといった技術を利用しています。
これ一つでクレンジング、スキンケア、エイジングケアが可能で、W洗顔も不要です。
クレンジング後に顔がつっぱらないので私には合っているようです。
秋になるにつれて乾燥するようになってきています。
柑橘の香りがいい感じに癒してくれるのでお気に入りのクレンジングの一つです。
スキンビル ホットクレンジング
99.7%の美容成分配合のホットクレンジング。
メルティング処方を採用する事で美容成分を含んだジェルが汚れを包み込んできれいにオフしてくれます。
貴重なコパラや吸着ミネラル、ハマメリエキス、ウチワサボテン、ロディオラを配合する事によって汚れを落としながら保湿、美肌効果などをプラスしていきます。
爽やかなオレンジ系の香りでW洗顔も不要です。
ざらつきとかはなくなっている感じです。お肌もつっぱらないから気に入って使い続けています。
使った後はしっとり。お肌の保湿もしてくれている感じです。
カウブランド 無添加メイク落としミルク
昔からのお馴染みカウブランドが販売しているミルクタイプのクレンジングです。
お肌に優しいミルクタイプのクレンジングなのでお肌への負担も少ないです。
敏感肌の人でも使えるように無添加、低刺激処方で作られています。
天然由来のセラミドも配合しているのでお肌への潤い対策も出来るクレンジングです。
メイクは比較的薄い方なので落ちないといった悩みは今のところありません。
敏感肌、乾燥肌の友人におすすめしているぐらい、お気に入りです!
洗った後も乾燥しにくいし肌への刺激も少ない。コスパも良いのでたっぷり使えます。
サンタマルシェ ディープクレンジング
天然の植物洗浄成分のキラヤ樹皮エキスや天然毛穴洗浄成分の重曹、ソフトピーリング効果のあるAHAやこんにゃくスクラブを配合しています。
メイクや毛穴の汚れもきれいに落とせ、天然保湿成分がお肌の潤いを守ります。
オイルカット処方なのでマツエクの人でも使用でき、パラベンや石油系界面活性剤、旧指定成分はフリーです。
塗れた手でも使え、W洗顔の必要はありません。
メイクの落ちに関してリキッドファンデ系は量を増やせば落ちる感じです。
でも肌に負担がかからないので気に入っています。
ビオルガクレンジング
8種類の和漢植物成分を配合する事で体の力を活性化。じんわりと温め汚れを落とします。
他にも17種類の美容エキス成分を配合する事でクレンジングなのに毛穴、くすみ、しみ、紫外線、乾燥などを含むエイジングケアが可能です。
そして7種類の無添加処方なので肌に優しく、敏感肌の人でも安心して使えます。
このクレンジングはW洗顔を推奨しています。
ちょっとびっくりしたのがくすみが抜けた?と感じた部分です。
美容エキスもたっぷりなのでクレンジングするたびに肌が変わるのが楽しみです。
使っても肌荒れは起きませんでした。
ただメイク落ちはちょっとマイルドです。
肌には負担がかからないので軽いメイクの人には良いと思います。
ディープミネラルクレンジング
70%が美容成分のクレンジング。
肌のトラブルをしずめ、肌を柔らかくし、美容成分を肌に届け、潤いも与え徐々に肌を整え、肌の基礎力をあげるという流れでケアしていくので肌トラブルがある人でも徐々に改善が期待できます。
ヒト型コラーゲンを配合する事でお肌に馴染みやすくなっています。
海藻成分を利用したメイクキャッチ成分を含むリキッドを10秒なじませるだけでメイク、小鼻の黒ずみ、肌のくすみ、肌のざらつきを落としていきます。
マツエクしている人でも使え、お風呂でも使えます!
使うたびにニキビも減っていって肌がきれいになっていっています。
マツエクしていても使えるのが便利です。
オイル成分か何か入っている?って思うぐらいメイクや汚れの落ちが良いです。
でもオイルフリーなのでマツエクをしていても大丈夫です!
マツエクをしている時のクレンジング方法の注意点とは?
まずマツエクをした直後はクレンジングはおすすめしません。
接着しているグルー自体がしっかりと乾くのに実は数時間かかります。
なのでしっかりと乾かして定着させるためにも当日はメイクをしないでクレンジングもしない、5時間ぐらいはいじらないようにして下さい。
クレンジングに関してはジェルタイプは指で優しくなじませるようにして、アイラインなど細かい部分は綿棒を使うようにします。
綿棒は繊維がまつ毛につかないように慎重に使用してください。
またふき取りタイプのクレンジングの時に色々な方向にふき取るとまつ毛が折れたりとれる可能性がありますので、必ず上から下へという1方向のみでふき取るようにして下さい。
この時に往復したりはしません、1方向のみで落としていきましょう。
もし1度で落ちなくても力を入れずに優しく何回か同じ方向でふき取るようにします。
横方向にこすらないようにして落としましょう。
まとめ
マツエクを長持ちさせたいなら、クレンジング選びとクレンジング方法はとても重要です。
マツエクでもOKで、お肌に負担のないクレンジングを選んで、マツエクに負担のかからないように丁寧にメイクを落とすようにしてくださいね。