パッと読むための目次
この前、鏡を見ている時に気がついたのですが、首に何かできているのを見つけました。
ニキビとか吹き出物だと腫れたような感じで山みたいに出来るのにそうでもない。
特に肌の炎症もなくいきなりできものがついているという感じです。
もしかしてこれってイボかもしれない……?と思いました。
以前、知り合いの人もイボが首辺りに出来たという話を聞いていたからです。
やっぱり年齢とか関係してしまうのでしょうか。
首に出来てしまうイボって見た目にも目立つのでなんとかしたいですよね。
その時、知り合いでヨクイニンを処方されて飲んでいたという話を思い出しました。
ヨクイニンってイボにも効果があるの?と思い試してみようかなと急に気になっています。
そもそもヨクイニンとは?
ヨクイニンは漢方薬の仲間になり、色々な種類がある麦の中でもハトムギの皮を取り除き抽出した成分になります。
ヨクイニンと呼ばれているハトムギは糖質やタンパク質なども豊富でビタミンB1、ミネラルなども豊富です。
そういった理由から健康管理にも利用でき、美容効果もあるといわれています。
なので、身近なところで言うとたまにハトムギ茶という商品を見かけると思います。(夏に良く利用する麦茶は大麦を使用したものなのでまた別のお茶になります。)
これはヨクイニン(ハトムギ)のお茶になるので美容効果、利尿効果、鎮痛消炎、血行促進といった具合に美容面、健康面に役立つお茶になります。
ヨクイニンは昔から肌トラブルの治療などにも使われており、イボの治療に関しても有効だといわれ、病院の治療の一つとしてヨクイニンを処方して飲んでもらうという方法もあります。
ただ、病院で処方されるだけでなく、ヨクイニンのサプリメントや錠剤は薬局やドラッグストアなどでも販売されており、購入して飲む事も出来るますし、今ではヨクイニンエキスやヨクイニンを配合して作られたスキンケア商品などもありますので、首のイボに関しては病院に行かなくても対応できる場合があります。
ヨクイニンの効果効能は?
ヨクイニンは肌に良いというのは聞いた事がありますが、実際には以下のような効果があるといわれています。
- 肌の水分代謝を良くする
- 老廃物など毒素の排出に役立つ
- お肌の代謝自体を上げる
- 炎症を抑える
- 肌荒れをおさえる
- 膿などを排出させる
- お肌の乾燥を改善して潤う
- 血行を良くする
- イボ取りの治療として使われていた
肌への効果の他にも健康面ではこんな効果があるといわれています。
- 口内炎の症状を抑える
- のどの痛みを抑える
- 免疫力を上げる事で抗ウイルス効果も期待できる
- 腎機能の改善
- 肝機能の改善
- 脂肪の代謝を促進する
などがあります。
こうやって見ていると美容に良いだけでなく健康面も幅広く効果が期待できることがわかります。
ハトムギ茶をはじめとしてハトムギエキスを配合したスキンケアが発売されていたりしていますが、ハトムギの効果を期待するのであれば錠剤、サプリを利用して直接摂取してしまう方が良いでしょう。
ヨクイニンの副作用は大丈夫?
色々な効果が出てくるヨクイニンですが、副作用はどうなのかが気になりますと思いますが、服用する事で以下の副作用の可能性があるようです。
- 下痢
副作用の出かたについては個人差がありますが、飲み始めた時におなかが緩くなるという例があるようです。 - 発疹、赤味、かゆみ
- 胃部不快感
などです。
もしヨクイニンを摂取してみてこれらの症状が出るようになったら摂取を控えるようにしてください。
サプリではなく医師からヨクイニンを処方されたという場合は医師、薬剤師に相談するようにしてみましょう。
ヨクイニン配合の市販薬。おすすめはこれ!
首のイボに効果的だといわれるヨクイニンの市販薬は探してみると色々な種類があります。
金額面で入手しやすいものから試してみるというのも良いですが、どうせ飲むなら効果が実感できるものが良いですよね。
市販薬を見てみると、薬によって年齢別に摂取量が変わったり、年齢制限がかかるものもありますので、注意して下さい。
今回は市販薬のおすすめをいくつかご紹介します。
【第3類医薬品】クラシエ ヨクイニン
小型錠でイボや皮膚の荒れに効果があります。
15才未満7才以上は4錠
7才未満4才以上は3錠
4才未満3才以上は2錠
1日あたり3回、食前に水または白湯にて服用します。
年齢によって服用する量に違いが出てきます。3歳未満は服用しないでください。
【第3類医薬品】松浦薬業 ヨクイニン錠
1日目安の本品12錠中ヨクイニン末が3,000mg配合されています。
15歳以上の成人の目安量は1回あたり4錠、食間または空腹時に白湯で服用して下さい。
15歳未満の服用はおすすめされていません。
【第3類医薬品】ヨクイニンS「コタロー」
皮膚のあれ、いぼに効果があります。
食前または食間(食後2~3時間)に
15歳未満7歳以上 3錠
7歳未満5歳以上 2錠
この量を1日3回服用して下さい。
また5歳未満は服用しないでください
成人の1日の目安量15錠にヨクイニンエキスが2g配合されています。
(日局ヨクイニン11.8gより抽出した水製エキス2.00gを含有しています。)
服用する際には医師の治療を受けている人や妊婦又は妊娠していると思われる人、薬の服用で発疹や赤くなったりかゆみ等を起こしたことがある人は事前に医師に相談してください。
ヨクイニンエキス配合の化粧品にも注目!
市販薬を飲むのと併用してヨクイニンエキスが入っている化粧品を使用してみるのも更に効果が実感できそうですね。ヨクイニンエキスが配合されているスキンケア商品などがあり、首のイボに効果を発揮しているというものもあります。
また、実際に飲んだ人はどんな効果を実感したのか、口コミもチェックしてみたので比較してみて下さい。
クリアポロン
便利なオールインワンゲルでお肌を滑らかにする成分として脂溶性ハトムギ油と水溶性ハトムギエキスのWヨクイニンとアンズエキス、セイヨウシロヤナギの樹皮からとれる成分のダーマヴェールを配合しています。
これらの成分がお肌を滑らかにします。
プラセンタ、ビタミンC誘導体を肌に浸透させお肌のハリを良くし、大きさがそれぞれ違う成分として5種類のヒアルロン酸、3種類のコラーゲンを配合しています。
更に3種類のセラミドとプロテオグリカンがお肌を保護するようにしてケアし、あんずエキスに含まれるパルミトレイン酸が肌にツヤを与えてくれます。
更に保湿成分としてカタツムリエキスとしても注目されているアラントインやスクワラン、トレハロースも配合されています。
他にも年齢肌にもうれしいEGF様オリゴペプチド、リンゴ果実培養細胞エキスなどがお肌のハリをUPしてくれるだけでなく、オーガニックアルテア根、オーガニックカミツレ花エキス、オーガニックトウキンセンカ花エキス、アロエエキス、キュウリ果実エキスといった5種類の植物成分がお肌に潤いを与え柔軟なお肌へと整えてくれます。
美容成分だけでも95.8%配合され、お肌に刺激が強い成分は使用しない6種類の無添加処方で作られています。

また、今2か月ぐらい使い続けていますがイボもちょっと目立たなくなってきています。

首のザラザラも気にならなくなってきています。

もうちょっと使ってみようと思います。
↓もっと詳しくクリアポロンについて知りたい人はこちらの記事も参考に。
艶つや習慣
お肌を滑らかにする角質ケアだけでなく、化粧水、乳液、美容液、保湿の役割もしてくれるオールインワンゲル。
お肌のザラザラをケアする成分としてハトムギエキスとアンズエキスを配合していますが、配合割合を従来の5倍量にしています。
そして美容成分も量をUP!
ゲルの98%が美容成分となっています。
美容成分は肌環境を整えるプラセンタエキス、保湿効果が高いアロエベラ、圧倒的な保水力があるヒアルロン酸をたっぷりと使っています。
男性や子供さん、妊娠をしているお母さんにも安心して使え、顔や首だけでなく全身のケアをして大体1か月分ぐらいの量になっています。

使っていくうちに出来たばかりの小さいのは取れました!ただ出来てからしばらく経つちょっと大きめのはまだ取れないので取れる事を願いつつ使っています。

まだまだこれからも使い続けてきれいな肌にしたいです。

なのでこれからも使うつもりです。
使用レビューはこちら♪
ぽろぽろとれる杏ジェル
お肌に優しいピーリングジェルです。
あんず成分とハトムギ種子エキス、お肌を柔らかくするナス果実エキスを配合しています。
これ一つで首に出来たポツポツのケアだけでなくピーリング、くすみ改善、毛穴の汚れ対策、肌トラブル、かかとなどガサガサした部分の改善、におい対策などにも役立ちます!
使い方はお肌の水けを軽くふき取ってから気になる場所に杏ジェルをのばしクルクルと30秒ほどマッサージをするだけです。
その後、水やお湯で洗い流し基礎化粧品でケアをします。

スクラブよりもお肌に優しいのでいいですね!

ですが首に出来たポツポツはまだ取れていません。
もうちょっと使い続けてみます。

肌のくすみが無くなり明るい感じに変わりました。あと、肌がざらついていたのですが、最近、その悩みも解消されています。
使用レビューはこちら♪
シルキースワン
2ステップでケアするタイプです。
ぽろぽろクリアジェルを使って古い角質を洗い流します。
美容成分がたっぷりのシルキースワンを使いパックをします。
このように古い角質をとってからのケアなので、ハトムギ種子エキスとヨクイニンエキスのダブルヨクイニンエキスと杏仁オイルがしっかりと角質層に浸透しやすくなります。
ステップ1の角質ケアではハトムギオイル、杏子エキス、セイヨウナシ、米、豆乳、ハイビスカスといった4種の植物発酵液を配合。不要になった角質を洗い流してくれます。
ステップ2の保湿ケアではハトムギ、ヨクイニンのダブルエキス、杏仁エキス、鎮痛、消炎、美肌効果のあるキハダ樹皮エキスが配合され、成分をしっかりと浸透させます。
そしてヒアルロン酸やコラーゲン、ビタミンC誘導体、セラミドといった12種類の美肌成分も配合しているのでお肌のハリやキメなども良くするサポートをしてくれます。

プルプルのジェルになっていてポツポツしたやつが出来てしまっていたのですが、小さくなってきています。

肌が柔らかくなりました。

やっぱり購入して使い続けようと思います。
アンミオイル
1日当たり3分から5分ぐらいを目安にマッサージします。
杏仁オイルに含まれるパルミトレイン酸の力で気になる角質粒をオフ。
天然の脂肪酸となるパルチミン酸、パルミトレイン酸、リノール酸、オレイン酸、ステアリン酸が潤いを与える事で乾燥を防ぎ、お肌を保護して肌を柔軟にしてくれるのでアンチエイジングにもピッタリなケアが出来ます。
杏仁オイルは刺激が強いのでそのままで使うのは難しいのでですが、肌に負担がかからす最大に効果を発揮する比率として70%配合しています。
アンミオイルには他にも月見草油、ヨクイニンエキス、トコフェノール(ビタミンE)、ヨモギエキス、ミリスチン酸オクチドデシル、グリチルレチン酸アテアリルなどが配合され、肌荒れを鎮め、なめらかなお肌に整えます。
防腐剤も入っていませんし、油やけの心配もありません。
酸化しにくくお肌への浸透力も良いオイルです。


首に出来たイボに使っています。
使っても減りが遅いのでコスパが良いと思います。

お肌も滑らかになっている感じです。
使用レビューはこちら♪
効果がない場合もある。そんなときは病院へ
首に出来るイボで一般的に多いものは角質粒と呼ばれ、お肌のターンオーバーがうまくできずに残ってしまった角質が固くなってしまい粒になる事でイボのような状態になってしまいます。
これは首イボとか老人性イボともいわれています。
紫外線や首、デコルテ部分への刺激、乾燥、老化などが原因になります。
なのでネックレスを良くしていたり、タートルネックを愛用していたという人は首やデコルテ部分へ刺激を与えている可能性があります。
こういった角質粒の場合、ヨクイニンを長期間利用する事で効果が期待できるのですが、思うように効果を実感できない場合もあります。
違うイボの場合です。
イボには先ほどご紹介した老人性イボの他にウィルス性のイボもあるからです。
尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)といわれ、ヒトパピローマウイルスが原因となるので放置しておくと大きくなったり数が増えたりする事があります。
ウイルス性のイボは病院で治療をするのにも時間がかかります。
とはいえ放置をしても自然に治る事もなく、いじって刺激を与えてしまう事で大きくなるかウイルスが他の場所について数が増えてしまうので良くありません。
この場合、今回ご紹介した方法でも時間もかかったりしますので、もしイボが増えたり大きくなったという場合、角質粒ではない可能性があります。
念のため、皮膚科医への受診をしてみましょう。
皮膚科医に見せる事で首のイボが角質粒なのか、ウイルス性のイボなのか、もしくは他の疾患だったなどがわかります。
必要に応じた治療を検討しましょう。
まとめ
気がついたらできている首元のポツポツ、ザラザラ。
普段の生活での対策も大切ですが、できてしまったらヨクイニン配合のサプリや化粧品でケアをしていきましょう!
毎日ケアすることで、気づいたらまたサラサラ・ツルツルのお肌になれますよ♪