パッと読むための目次
朝、気分をスッキリさせたいという時やちょっと休憩したいなと思った時にコーヒーを飲んだりしませんか?
コーヒーの香りって気分的にも良くなりますよね。
普段から良く飲んでいると思いますが、このコーヒーは気分をスッキリさせるだけじゃなくて、最近ではダイエットにもコーヒーを取り入れている人が増えてきているんです!
どのようにしてコーヒーをダイエットに利用しているのかを調べてみました!
「コーヒーは痩せる」って本当!?
コーヒーのイメージというとカフェインがあると思います。
カフェインは眠気を覚ましてくれる成分という事は知っているかもしれませんが、実はカフェインってダイエットの時に大きく働きかけてくれるんです。
そしてカフェインだけではありません。
コーヒーにはクロロゲン酸という成分が含まれていてこれもダイエットに活用できる成分になります。
つまり、これらの成分のおかげで飲み方によってはダイエットに利用できるという事になります。
コーヒーで痩せるメカニズムを調べてみた
それではコーヒーでどのように痩せる事が期待できるのか、見てみましょう。
カフェインで脂肪を燃焼
コーヒーを飲んでカフェインが体の中に入ってくるとリパーゼという酵素が分泌されるようになります。
酵素というと体の中で色々な働きをしてくれる役割があり、様々な種類がありますが、リパーゼは脂肪分解酵素に当てはまります。
つまり、リパーゼが分泌される事で脂肪燃焼効果が促進されるというメリットがあるのです。
クロロゲン酸も脂肪を燃焼してくれる!
コーヒーに含まれるもう一つの注目成分がクロロゲン酸です。
私たちの体には様々な細胞が存在していますが、その中でダイエットしたい人にとって注目したいのが褐色脂肪細胞です。
名前に脂肪細胞ってついているのでちょっとダイエットの敵に見えてしまうかもしれませんが、逆にダイエットの味方をしてくれる脂肪細胞なのです!
褐色脂肪細胞は脂肪燃焼をしてくれる細胞で、コーヒーのクロロゲン酸はこの褐色脂肪細胞の働きを良くしてくれるため、脂肪燃焼をしやすい状態に出来るので、ダイエットに有利な状態になりますね!
食後の血糖値対策にも!
コーヒーのクロロゲン酸は別の効果も期待できます。
それは食後の血糖値の上昇を抑えてくれる働きです。
クロロゲンは消化酵素の仲間になり、デンプンなどの糖質を分解する酵素のアミラーゼの働きを抑えてくれるので、ブドウ糖の生成を抑えてくれるという働きをしてくれます。
その結果、食事によって血糖値が急上昇するのを抑えてくれるので、食事の時の血糖値対策として利用する事も出来ます。
これはUCC上島珈琲株式会社がラットを使った実験で食後血糖上昇抑制効果の論文を発表しています。
血糖値の急上昇は体の脂肪を合成させる事にもつながってしまうので、これ以上、新たな脂肪を作り出さないようにするためにも血糖値対策として利用することが出来ます。
コーヒーダイエットを成功させるコツ
コーヒーってこんな脂肪燃焼効果やダイエット効果があったんですね!
普段、好きで飲んでいる人にとってはダイエットにも利用できそう!という期待もあると思います。
そんなコーヒーですが、ダイエットするために飲む場合はいくつかポイントがあるのでご紹介します。
おすすめはドリップコーヒー
コーヒーを飲む時にドリップで飲むか、もしくはインスタントコーヒーを使うかという選択肢になると思います。
コーヒーなのでどちらでもよいのですが、出来ればドリップの方がオススメです。
その理由は「クロロゲン酸」にあります。
クロロゲン酸はドリップコーヒーの方が多く含まれていますので、よりコーヒーを利用した脂肪燃焼効果を期待するようであればドリップコーヒーを使うようにした方が良いでしょう。
ちなみに焙煎の程度が浅いコーヒー豆の方がクロロゲン酸の量が多く摂取できるようになります。
熱湯は避けて淹れましょう
コーヒーを淹れる時についつい沸騰させたお湯を使ってしまいますが、コーヒーで痩せる事を期待したいのであれば熱湯はNGです。
これはクロロゲン酸が関係しています。
コーヒーのクロロゲン酸が一番摂取できるのは実は生豆の状態なんです。
クロロゲン酸は熱に弱いという性質があるので焙煎していくうちに減っていってしまいます。
なので、コーヒーを淹れる時も少しでも多くのクロロゲン酸を期待するためにお湯の温度は80℃位の温度で淹れる方が良いでしょう。
砂糖は加えないで飲む
コーヒーを飲む時に砂糖やミルクをプラスして飲むとなんだか幸せな気分になれますよね!
香りも良いしこれならいくらでも飲める・・・と思った人、ちょっと待ってください!
砂糖は糖分の摂り過ぎにもなります。
コーヒーの糖分に関して缶コーヒーで説明すると1缶で角砂糖3個から4個分ぐらいは入っています。
微糖のものでも2個ぐらい入っています。
それに最近ではボトルタイプのコーヒーが登場していますが、これで加糖のものになると角砂糖10個以上の糖分が入っている計算になるのです。
市販の加糖コーヒーって結構糖分が多いんだなという事がわかったと思います。
なので、コーヒーを使って痩せるのを期待するようであれば砂糖は使わないでブラックで飲む、もしくはミルクだけ加える、バニラなどのフレーバーコーヒーを利用するという方法で飲むようにしてみて下さい。
缶コーヒーやスティックタイプのような、あらかじめ砂糖が入っているタイプは避けるようにしましょう。
汗をかく前に飲む
ダイエット中に少しでも脂肪燃焼をさせたい!と思ったら運動やバスタイムを利用したいですよね。
カフェインやクロロゲン酸の脂肪燃焼効果を期待するためにも、運動やバスタイムの30分ぐらい前にコーヒーを飲むようにします。
コーヒーのカフェインは飲んでから20分ぐらいすると脂肪燃焼効果を発揮しますのでこのぐらいのタイミングがオススメです。
一度摂取したカフェインの効果は2時間から4時間ぐらいは続くので、事前に飲むだけでOKです。
他にもちょっと散歩しようかなって時や気合入れて掃除でもしようかなって時に事前に飲むと効果的なので試してみるといいですよ!
食前に飲む
コーヒーのクロロゲン酸の血糖値の急上昇を抑える効果が期待できるという事で、食事の前に飲むという方法もあります。
ただ、食前というと空腹時になりますよね。
空腹時にブラックコーヒーを飲むとコーヒーが胃を刺激して消化液が分泌されるため、胃が荒れてしまうかもしれないという心配があります。
なので、胃が弱いという人はブラックに牛乳や豆乳だけ足して砂糖を加えないという方法で飲むと胃が荒れにくくなります。
スパイスをプラスする
ダイエットの脂肪燃焼効果が期待できるのがスパイス。
これをコーヒーにプラスする事でちょっといつもと違うフレーバーのコーヒーを楽しむ事が出来ますし、脂肪燃焼をサポートしてくれル可能性もあります。
おすすめのスパイスは体を温める作用があるシナモンやジンジャー、カルダモンあたりです。
他にもブラックジンジャーをプラスしてもいいですよ!
ホットで飲むように
アイスで飲むと身体を冷やす事につながります。
それにコーヒーはどちらかというと体を冷やす作用がある飲み物になります。
ダイエット中は体を冷やさないようにした方が代謝も良くなるのでアイスコーヒーよりはホットで飲むようにしてみましょう。
コーヒーで痩せるにはどんなコーヒーを選べばいい?
コーヒーで痩せる事を意識した場合、結構ポイントがある事がわかりました。
さっそく試してみようと思ってもどのコーヒーがいいの?って思ってしまいます。
それにせっかくダイエットに活用するんだからより効果的なコーヒーがあるといいな~と迷ってしまいますよね。
今回はダイエット効果も期待できる成分が入っていて人気のコーヒーをご紹介しますので参考にしてみて下さい。
エクササイズコーヒー
エクササイズコーヒーは置き換えダイエットやファスティングのように一時的につらい思いをする方法ではなく、「脂肪燃焼をサポートする成分をおいしく摂取できる」ようなダイエット方法になります。
いつものコーヒーを飲む感覚でエクササイズコーヒーを飲むという方法です。
ダイエットに効果的な3つの成分を配合しています。
脂肪燃焼効果や血糖値の上昇を抑える働きがありますが、焙煎したコーヒー豆だと量が減少してしまいます。
エクササイズコーヒーでは生豆のクロロゲン酸を配合しています。
どういうことかというと生豆の状態だと焙煎後より10倍の量のクロロゲン酸が含まれているんです!
この生豆量のクロロゲン酸をプラスしているので普通のコーヒーよりも多くの量のクロロゲン酸が摂取できます。
このL-カルニチンは脂肪燃焼効果があるのでダイエットサプリメントでも良く配合されていますよね。
エクササイズコーヒーではこのL-カルチニンも手軽に摂取することが出来ます!
美容成分としてコエンザイムQ10を配合しています。
抗酸化作用が高い成分なので活性酸素の発生を抑えてくれ、アンチエイジングに役立ちます。
エクササイズコーヒーに配合しているコエンザイムQ10は還元型と言って体に入ってから活用されやすいタイプになります。
そしてエクササイズコーヒーが人気な理由は「味」。
ダイエット食品はおいしいと言っても「まあ、この程度は妥協しないといけないかな」と思いつつ飲んでします事、多くないですか?
エクササイズコーヒーはブラジル産のコーヒー豆を使い、いつでもおいしく味わう事が出来るようにスプレードライ製法で作られています。
そのため、エクササイズコーヒーの味は通常のドリップコーヒーとほとんど変わらない味なんです!
◆エクササイズコーヒーの口コミを見てみる
エクササイズコーヒーは普通にコーヒーを飲む感覚で痩せる有効な成分が摂取できるとの事で是非、試してみたくなりました!
でも、購入してみて「ちょっと違っていた」と思う商品もこれまでにいくつかありましたので、実際に飲んでみた人の口コミはどうなのか、見てみました。
まだ飲んでそれほど経っていないけど余分な水分が抜けた分、1kgは減っています。
家族に痩せた?と言われているので効果が出ているようです。
このように色々な口コミが出ています。
良い口コミだと毎日3杯飲むようにしてから体重が落ちた、むくみも良くなった、味もおいしいという口コミが多かったです。
一方、悪い口コミだとうまく痩せないという口コミがありました。
よく見てみるとすぐに効果を期待している人、飲んで間もない人、飲んだり飲まなかったりという感じで飲み続けていない状況の人も見かけたので、出来れば毎日飲み続けた方が効果が実感しやすいのかもしれないと感じました。
実際にエクササイズコーヒーを飲んでみたレビューを掲載していますので、気になる方はこちらの記事も参考にしてみてください!
コーヒーにはダイエット以外にこんな美容効果も!
コーヒーを飲む事で痩せる効果が期待できることがわかりましたが、実は美容効果も期待できるって知っていましたか?
「よくコーヒーを飲むと逆に美容によくないと聞いた事があるけど?」と思う人もいるかもしれませんが、飲み方によってコーヒーは美容にも良い効果が期待できるんです!
デトックス効果がある!
コーヒーを飲んだ後、トイレが近くなったりしますよね。
これはコーヒーに含まれるカフェインの作用で利尿作用があるのです。
利尿作用があるおかげで体にたまった余分な水分が排出されるため、一緒に体に不要なものを排出でき、デトックス効果が期待できるのです。
体に不必要な毒素をため込むとお肌に影響が出てきます。
利尿効果を利用してこの不要な毒素を一緒に排出することが出来ますので、デトックスのおかげで肌トラブルのリスクが減らせます。
アンチエイジング、美白の期待も?
コーヒーに含まれるクロロゲン酸は抗酸化作用が強いので、活性酸素の働きも抑えてくれます。
お肌のシミは活性酸素が関係する事でメラニンを作り出し、シミの元が段々と出来ていくのですが、クロロゲン酸の抗酸化作用のおかげでメラニンを作り出すのも事前に防ぐことが出来るのです。
そして抗酸化作用はコラーゲンの劣化を防ぐ事にもつながるのでシワの予防にもなります。
つまりアンチエイジング効果があるという事になるのです。
代謝が良くなる
コーヒーに含まれているカフェインは、適量の摂取だと中枢神経に働きかけて心拍数も上がり代謝自体が良くなります。
また、血流が良くなるので肌へ酸素や栄養も行き届きやすくなる事も期待できますよね!
血流が良くなると肌の色も良くなるし、くすみも改善できます。
便秘の改善にも
カフェインは胃腸の働きを促進させるので、コーヒーを飲む事で便秘の改善にもなる場合があります。
便秘で困っている時の腸内は便をため込んでいるだけでなく、排出するはずの毒素も一緒にため込んでいます。
このため込んでいる時に腸内に水分などが再吸収されてしまうと、この毒素の影響が肌に出ると考えられています。
肌トラブルの原因が便秘と関係がある人もけっこういるんですよ~!
便秘を改善すると腸内にため込んでいた毒素もスッキリ排出できますよね。
お通じが定期的にあると腸内の毒素もしっかり排出できるので、肌トラブルも少なくなり美容面でも良いメリットを実感できるようになります。
香りで癒し効果を
コーヒーの香りって癒されますよね。
コーヒーを利用して適度にリラックスする事でストレスも解消してみて下さい。
ストレスってため込むと交感神経ばかりが優位になって血管も収縮しやすくなりますし、血行も悪くなるので肌にも悪い影響が出やすくなってしまうんです。
なので、コーヒーを上手に摂ってストレスをため込まないように工夫してみて下さい。
まとめ
コーヒーを飲むと美容効果も色々とあるんですね!
だからと言ってコーヒーを飲みすぎると、今度は逆に自律神経のバランスがうまく取れなくなり体の血行も悪くなるという逆効果が出てしまうので「適度な量でコーヒーを楽しむ」というのがポイントとなります。
ダイエットや美容目的でおすすめしたいコーヒーの目安量としては1日あたり3杯ぐらいです。
3杯量を一気に飲んでしまうというのはおすすめしません。
回数を分けて飲むようにしましょう。
なので朝、昼、晩とか、睡眠に影響しそう、と思ったら朝、昼、夕方前やおやつタイムなどに飲んでみるとちょうど良さそうです。
自分の生活ペースに合わせてまずは飲む習慣をつけてみてはどうでしょうか?